当サイト「タイワークラボ」は、タイで「働く」ことに関心のあるすべての日本人に向けた情報サイトです。
駐在員・現地採用・起業家・求職者・その家族まで、幅広い読者層に役立つ、リアルで信頼性のあるコンテンツをお届けしています。

運営カテゴリの紹介

タイワークラボでは以下の6つのカテゴリに分け、「働く」に関する情報をお届けします。

  • 仕事の現場
  • はたらく準備室
  • 人事・労務ラボ
  • くらしと制度
  • キャリア&求人
  • 編集部コラム

それぞれのカテゴリに関する情報は下記の通りです。

仕事の現場

駐在も現採も、リアルな“働く”をのぞいてみよう」をテーマに、タイで働く日本人のリアルな経験や職場の実態を紹介。
駐在員や現地採用、起業家など多様な立場の“働く”を深掘りし、役立つ情報や体験談をお届けします。

例えば、タイと日本の「働く」に関する文化・風習の違いや、日系企業に勤めるタイ人が日本人上司に抱いているイメージなど。

実際にタイで働いている人が「あ~、あるある!」と共感できる内容や、タイの職場で何か悩みを抱えている人の気持ちが少し軽くなるような内容になるよう意識して、テーマ選びや記事作成をおこなっています。

「タイで働く」ことのリアルが知れるカテゴリですので、これからタイで働く予定の人にとっては、事前準備やイメージトレーニングに活用できる内容です。

※カテゴリページリンク貼る

はたらく準備室

タイで働きたい日本人のための準備ガイドです。
就職活動のコツやビザ情報、現地での働き方まで、初めてのタイ就職でも安心してチャレンジできる情報をわかりやすく提供します。

例えば、タイで働くために必要なビザの種類や仕組みに関する事や、タイ就職のメリット・デメリットなど。

実際に現地で働く前の情報収集時に役立つ情報や、働くためにどんな準備をすべきかなどに関するトピックスをお届けし、タイ就職に興味がある人の背中を押す役目が出来れば良いなと思っています。

人事・労務ラボ

タイの日系企業で働く人事担当者や管理者向けに、労務管理や法改正などを始めとする最新の実務情報をわかりやすく解説。
採用や労務トラブルの対処法なども、実例を挙げてご紹介していく事で、タイ赴任後にぶつかる人事・労務の壁をクリアする手助けをします。

例えば、タイの社会保険制度の仕組みや、各種休暇に関する話、解雇時の注意点など。

日本語検索ではなかなか出て来ないような情報はここを見れば一発でわかる!という存在になれるカテゴリを目指しています。

くらしと制度

タイに住むのは働く人だけじゃない。
医療や教育、保険、税金など、タイで働く人だけでなく、その家族が安心して暮らせるよう、生活に役立つ制度や知恵をお届け。
お出かけ情報やならいごとなど、ファミリーにも役立つ情報が満載です。

例えば、日本語OKな病院一覧や医療保険の仕組みなどを始めとする生活に直結する内容や、おすすめの習い事、子連れの週末お出かけスポットなど、タイ生活に彩りをプラスできる内容など。

このカテゴリでは少しくだけて、エンタメとして楽しんでもらえるような内容を中心にお届けしたいと思っています。

キャリア&求人

タイで働く人やこれから働きたい人のために、スキルアップや転職ノウハウ、求人情報など、キャリア形成に役立つ幅広い情報を提供します。

例えば、タイで仕事を探す方法や、タイの仕事で活かせる資格情報、おすすめの人材会社一覧など。

これからタイ就職をする人だけでなく、タイ国内での転職やキャリアアップにも役立つような情報も満載です。

編集部コラム

編集部の体験談を中心に、タイで働く日本人の多様な働き方を紹介します。働き方の幅広さやリアルな声を感じてください。

要は、サイト管理者がだらだら喋っているカテゴリです。

運営者について

運営者はタイにある日系人材会社に勤める日本人です。

長い間タイで人材に関する仕事と向き合う中、社内で起こる労使トラブルだけでなく多くのお客様の人事労務に関するお悩みを伺ってきました。
この人事労務に関する知識や、迷い悩みながらも数々のトラブルを解決してきた経験は、これからタイで働く多くの日本人に役立つのではないか?そう思ったのがサイト立ち上げのきっかけです。

実際にタイの会社で管理職となる人や、労務関係に携わる人は駐在員の方が多いとは思うのですが、タイで「はたらく」に関わる日本人は何も駐在員だけではありません。
現地採用や起業家、求職者、ノマドワーカー、そしてその家族たちも私にとっては“タイで「はたらく」に関わる人“。

そういう多くのカテゴリに当てはまる人(当てはまらない人も)にとって有益な情報をお届けし、タイに住む(住みたい)多くの日本人の役に立てるプラットフォームを作ることが当面の目標です。

当サイトでは「編集部」という呼称がたびたび登場しますが、現時点で編集部は私ひとり、編集長も平社員も私ひとりです。
少しずつサイトの知名度を上げていき、一緒に執筆や取材をしてくれる同じ志を持つ仲間を作りたいというのが、もうひとつの淡い目標です。

ご利用にあたっての注意点

当サイト「タイワークラボ」では、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、内容の正確性・信頼性を保証するものではありません。
記事に掲載された情報は、公開日時点での情報となります。法改正や運用ルールの変更などにより、実際の状況と異なる場合がありますので、最新情報は必ず関係機関や専門家へご確認ください。

当サイトのご利用により生じたトラブル・損害については、一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

また、外部サイトへのリンクが含まれている場合がありますが、リンク先の内容・サービスについて当サイトは関与しておらず、責任を負いかねます。

著作権について

当サイトの文章・画像・構成等の無断転載・転用はご遠慮ください。
また、転載・転用をご希望の方は、お問い合わせページよりご依頼ください。

個人の体験談についての免責

編集部や寄稿者による体験談は個人の感想であり、すべての方に当てはまるものではありません。
予めご了承ください。

お問い合わせ

当サイトや編集部について、ご意見やご質問等がある方は、以下のお問い合わせページよりご連絡ください。